logologo
ブリスター包装機ガイドサイト ブリホー研 » ブリスター包装機の基礎知識 » PTP包装とは

PTP包装とは

PTP包装とはPress Through Packageの頭文字をとったもので、ブリスター包装機の中でもアルミニウムや複合フィルムで密閉するものをPTP包装機と呼んでいます。

主に医療業界で多く使用される包装技術です。

ブリスター包装とPTP包装の違い

ブリスター包装の中にPTP包装が含まれ、それぞれの違いは容器を閉じる蓋によるものです。

ブリスター包装はプラスチックシートの開口部を台紙やプラスチックフィルムで覆うものを指します。

PTP包装は、容器の中のものを押し出しやすいアルミ箔などを利用したものを指します。

押出性の高さは、医薬品のパッケージングに非常に重宝されており、ブリスター包装の中でも大きなニーズとなっており、呼び名が分かれています。

ただし、ブリスター包装機と呼ばれる製品の中でもPTP包装に対応しているものもありますので、詳しくは必ず製造会社に問い合わせてみることをお勧めします。

PTP包装のメリット

PTP包装のデメリット

薬を清潔な状態に保てるが、誤飲などのリスクはついて回る

古くから医薬品に利用され続けているPTP包装は、熱・湿気への耐久性、酸素や湿度の遮断、偽装防止など、医薬包装に求められる機能を高い基準で満たしており、今もなお重宝される包装技術です。

しかし過去には、高齢者による誤飲なども起こっており、誤飲対策はPTP包装が直面している問題でもあります。

PTP包装された薬品は、1錠ごとに切ると、切り口が鋭利になっており、誤って飲み込んでしまうと喉や食道、腸を傷つけ、手術などが必要となってくることもあります。

PTP包装機メーカーも現場でも誤飲防止対策を行っており、1錠ごとに切り離せないように1方向にミシン目が入れるなどの対策が取られています。

医薬品向けのブリスター包装機一覧

当サイトでは、医薬品向けのブリスター包装機(PTP包装機)をまとめて紹介しています。

各社の公式HP情報から医薬品向けの機種を厳選していますので、ぜひ参考にしてください。

医薬品向けブリスター包装機器を見てみる